TRAM LIS_logo

個人情報保護方針

株式会社LIS(以下、当社)は、運送・梱包・倉庫業務を行うに当たって、顧客並びに 当社従業者の個人情報を保護することは、重大な社会的責任と認識し、「情報保護こそサービスの基本」 を理念とし、以下に示す方針を実行 ・ 維持するために個人情報保護マネジメントシステムを構築し、運用するとともに、その継続的改善に全社を挙げて取り組むことを宣言します。

▼基本方針

制定日:2012年11月1日
最終改定日:2025年8月15日
株式会社LIS
代表取締役 岩瀬 純子

個人情報の取扱いに関する公表事項

当社は、運送・梱包・倉庫他、多種多様なサービスを提供させていただいております。個人情報保護方針を策定するとともに、個人情報の取り扱いについて適切な措置を講じるために法令や関連のガイドライン等を遵守し、そして個人情報保護マネジメントシステム(PMS)の構築と運用を通して、個人情報保護の取り組みを推進します。

1. 組織の名称及び住所並びに代表者の氏名

株式会社LIS 東京都港区海岸3-6-30 代表取締役 岩瀬 純子

2. 個人情報保護管理者

業務統括・個人情報管理責任者 岩瀬 純子

3. 個人情報の利用目的

当社は、事業活動を通じてお預かりした個人情報を以下の目的で利用いたします。

1) 保有個人データと利用目的

項   目利 用 目 的
弊社事業をご利用のお客様個人情報弊社事業に関するサービス提供のため
取引先担当者情報ビジネス遂行における諸手続きのため
資料請求者情報資料請求に対応するためと新商品などの案内のため
お問い合わせ者情報お問い合わせに対応するため
採用応募者情報採用業務のため
従業者・退職者情報人事管理や労務管理などのため

2) 上記以外で取り扱う個人データと利用目的

項   目利 用 目 的
弊社事業に関する受託業務で取り扱う個人情報受託業務遂行のため
弊社事業における通話録音データ弊社受託事業に関する品質向上のため

4. 保有個人データの取り扱いに関する苦情の申し出先

保有個人データの取り扱いに関する苦情・相談がある場合は下記までお問合せください。
株式会社LIS 相談窓口 個人情報管理責任者 岩瀬 純子
E-Mail:info@lis-minato.com
電話:03-3451-2261
郵便:〒108-0022 東京都港区海岸3-6-30
受付時間:9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始・弊社休日を除く)

5. 保有個人データの開示等の請求について

開示等のご請求なとは下記までお問合せください。
「個人情報の取り扱いに関する問合せ窓口」
E-Mail:info@lis-minato.com

6. 認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先

【認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称
 一般財団法人日本情報経済社会推進協議会
苦情の解決の申出先
 認定個人情報保護団体事務局
住所
 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号
 03-5860-7565/0120-700-779
(注)※個人情報の取り扱いに関する苦情のみを受付けています。

7. 保有個人データの安全管理のために講じている主な措置について

(組織的安全管理措置)
  個人情報保護管理者を設置し、個人情報保護の安全管理に関する従業者の責任と権限を明確に規定します。そして個人情報の取扱い状況の自己点検や監査などを定期的に実施します。また、個人情報の取扱いを委託する場合は十分な個人情報保護の満たす事業者を選定して、契約書の締結などによって個人情報保護を担保します。

(人的安全管理措置)
  個人情報保護の安全管理に関する必要な事項を従業者に定期的に教育研修を実施します。また、就業規則や誓約書にて秘密保持義務の履行を担保します。

(物理的安全管理措置)
  事務所における従業者の入退室管理および電子機器の持込制限など権限を有しない従業者などによる個人情報の閲覧を防止するための措置を講じます。また、電子媒体や書類などの盗難や紛失などを防止するための措置を講じます。

(技術的安全管理措置)
  外部からの情報システムへの不正アクセスまたは不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。また、情報システムのアクセス権の付与は最小必要な範囲にて行います。そして情報システムのアクセスログを取得して定期的な確認を実施します。

(外的環境の把握)
  当社の提供するすべてのサービスにおいては、日本国内のデータセンターにおいて保管しており、外国にある第三者に個人データの取り扱いを委託する等外国において個人データを取り扱うことはありません。

注)外国企業が個人データを取扱う場合、事業者は適切な安全管理措置(外部環境の把握等)を講じる必要がある。この場合、クラウドサービス提供事業者が所在する外国の名称及び個人データが保存されるサーバーが所在する外国の名称を明らかにし、当該外国の制度等を把握した上で講じた措置の内容を本人の知り得る状態に置く必要がある。取扱いの無い場合で保管のみでも国名を公表の必要がある。

注)保有個人データの安全管理のために講じている主な措置の公表例 https://www.jipdec.or.jp/privacypolicy.html より

〇. 保有個人データの安全管理の為に講じている主な措置の公表例
当協会では、個人情報をより厳正に取扱うため、JISQ15001に準拠した個人情報保護方針を基に、個人情報保護規定等を策定し、外的環境を把握した上で個人情報保護マネジメントシステムを運用しております。また、実際に個人情報を取扱うにあたり、組織的、人的、物理的、技術的の4つの観点より安全管理措置を講じております。安全管理措置の詳細については下記よりお問い合わせください。

開示等の請求および苦情・相談窓口

株式会社 LiS 相談窓口 個人情報管理責任者 岩瀬まで
E-Mail:info@lis-minato.com
電話:03-3451-2261
郵便:〒108-0022 東京都港区海岸三丁目6-30
受付時間:9:00~17:00(土・日・祭日・年末年始を除く)

個人情報開示等申請書(PDF形式)>>